岡崎市からお伊勢参り

今年は岡崎市からの蟹ツアーが中止になりました

おそうじ専科ライフではスタッフと一緒に一昨年、昨年と続けて福井の蟹ツアーに行きました。

ところが今年はあてにしていたバスツアーが、お客さんが十分集まらないため、中止になってしまいました。

そうなると、これを楽しみにしていたスタッフが黙ってはいません。「どうするんですか!」と責められて、「じゃあ、お伊勢さんでも行きますか!」いうことで私が運転してお伊勢参りに行く事になりました。

この日は快晴で気温も穏やか、出掛けるには最高でした。高速道路をスイスイ走り目的地、伊勢神宮に到着しました。

ところが、さすがはお伊勢さん、到着はしたんですが、なかなか駐車場に入れません。結局一時間位待たされ、やっと入る事が出来ました。平日なのに混みますね。

参拝後は食事をして、定番のおかげ横丁を散策して、赤福本店で赤福餅を買ったのでした。「やっぱりここもすごい人出だねえ」

鳥羽水族館に行ってみました

さて、ここで帰るにはまだ時間がたっぷり残っています。
「鳥羽水族館にでも寄ってみますか?」と言うと「行きたい!」という返事だったので、行ってみました。

到着後、鳥羽水族館で色々な展示を見ているうち、驚くべき生き物に出会いました。こんな生き物は今まで見たことはありませんでした。

これが泳いでいる様子を見ましたが、口だか顎だかを動かしながら後ろ向きに泳いでいくんです。

大きさは20~30cmですが非常に不気味です。でも他の生物と戦ったら確実に負けそうで、こんな奇妙な生き物がこの世に、今日まで生き続けていることに感動しました。

これはオウムガイという名前でアンモナイトに似ていますね。でもアンモナイトとは別の系統の生き物で「生きた化石」と言われているそうです。

いやービックリしました。   おそうじ専科ライフ 鈴木

2025年03月11日